私生活・追い風、向かい風 ◆P3・荒主前提・逆行パラレル◆ 主人公名・水沢凌(みずさわしのぐ) 理由も原因も分からない。 夢なのかと疑い、夢であればいいのにとさえ願い、けれど結局行きついた答えは。 これは現実以外の何物でもない、ということだけで。 もしかしたら酷くよく出来た夢なのかもしれない。本当の所がどうなのか、分からないし確かめる術もない。 分からない以上、これが現実だと思い立ち向かうしかない。 手のひらを握ったり開いたり、を繰り返してみる。手のひらも、指も、爪も、全てが自分のものだ。 与えられた「新しい1年」がどんなものになるかは分からない。何故再び与えられたのか、それすらも。 ただ、思うのは。願うのは。 「失いたくない、なんて傲慢かな……」 ぽつり、呟く。 誰に言う訳でもなかったのに、思わず声に出していた。 先がどうなるのかなんて、分からないけれど。 思う。願う。 同じ結果にはしない、と。 自分の願う事は彼の望まないことかもしれない。 それでも。 生きてください。死なないでください。 背負う覚悟は決めた。 思い出も、これからも。 息を吸う。吐く。 顔を上げて、前を見据える。 今はまだ出会わない貴方へ。 ……思い出の中にしかいない、貴方へ。 「俺は、進みます」 追い風に背を押され。 向かい風すら吸い込んで。 さあ、前へ。 END 東/京事/変の「私生/活」を聞いたらぐわーっと書きたくなった逆行話。 いんですよ、この唄。切ないんだけど、強さも忘れてないような感じが。 ぽんっと荒主で浮かんだのは、ちょうど聞いた時にP3やりまくってた時期だったからだと思われ。 長編で書くとかいうつもりじゃないんですけど、後もう一本くらいは書く予定。 てゆか逆行て初挑戦じゃね?(記憶にないだけだったらどうしよか) 以下、逆行に関する個人的考察もどき。 逆行ってね、ゲームにハマるまではそんなによく知らんかったんですよ。 元々プンジャ系から同人に入ったんですけど、そっちではあんま見ないジャンルかなーと。 逆行がいっぱいあるなーと思ったのはアレだ、TOAからですかね。 てゆっかTOAはゲーム系の中でも一際多かったような気もしますが。(そんだけ皆元の展開に不満だったとも取れるよな……) で、個人的に考えたことなんですが。 逆行ってRPGでの2周目っていうのがあるからこそ出てきたものなのかな、と。 2周目特典、ていうのがあるじゃないですかRPGって。 レベルとかお金の引継ぎが出来たりとか。 そこから生まれたのが逆行の流行りなのかなーって思ってみたり。 正直ありがたいですけどね、2周目特典! P3の2周目もやる気ですようひひ。 2007/10/19 ブログ小話 (UPDATE.2008/6/19) |