日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2006/12/27(水) |
[バトン・占いなど]10cmバトン |
はいはいはーい。 というアレで、クリスマス? 何それおいしいの? みたいな勢いでサイト放置プレイですいまっせんん。 ていうか休みの日に具合が悪くなるのってどうなのか自分。げふ。 とまあ、言い訳はね、腐るほどあるんですけどね。見苦しいですからね。 さくさくっといっちゃいましょう。 さくさくっと……え、何これ11月に頂いたバトンまだ答えてなかったのアンタ。 はわわわわー!!!! 緋芽さんごめんなさーい!!!!! というワケで頂きました「10cmバトン」です。 世の中には色々なバトンがあるんだなーぁ。 1.目覚めた時に10cmの芭唐があなたの顔を覗き込んでいました。どうしました? 奇声を上げて飛び起きるかと思います。 その奇声っていうのが多分「うわあ」とか「きゃあ」とかそういう可愛らしい類のものでは決してなく「うぎょわほえわー?!」とかワケの分からないものだろうなあ、と。 しかして金沢のベッドはロフトベッドで高いんですよ。 10cmなんてミニマムになった彼がどうやってよじのぼったのか、それもまた気になるかもしれませんな。 2.10cmの芭唐をあなたは飼いますか? ご本人が承諾してくださるのならば、是非。 何だかんだで面白そうだなー、と思うので。 運動部男子高校生のエンゲル係数が幾ら高かろうとも、ミニマムサイズになればそれもたかが知れてると思いますしね。 ちょーどおあつらえむきにピンキー用にごさごさ集めてる食玩やらがあるので小物には困らないんじゃないかしら(笑) 3.10cm芭唐がお腹が空いたと主張しています。あなたは何を与えますか? 無難に何が食べたいか聴いてみます。 そんで用意できそうなものなら用意しましょうかね、と。 家になさそうなものを要求されたら今あるもので作れそうなものを打診してみます。 まあ普通の男子高校生だからね。 牛尾様みたいな上流階級育ちとかじゃあないんで、普通の物を食べてくれるんじゃないかなと思います。 4.10cm芭唐がトイレに行きたがっています。どうしますか? おわ、これ切実な問題やなあ。んー、んー。 家庭用トイレで頑張ってもらうか、もしくは庭に放す(笑) これを本人に二択させようかと思います。 さーどっちを選ぶか(笑) 5.10cm芭唐が風呂に入りたがっています。どうしますか? 代用できそうな茶碗にお湯張ってみます。 あ、場所は台所のシンクで。 お風呂のシャワーヘッドよりもこっちのがサイズは丁度よさそうかな、と思うので。 6.10cm芭唐と初デート!どこに連れて行きますか? いかんせんちっさいからなあ。 このサイズで楽しめるトコってどこだろなー。 これも本人に聞いてみよっかな!(笑/他力本願) いやー結構女のコを泣かせてるらしい芭唐クンなので?(コミックス参照)デートスポットなんてのは詳しいんじゃないかしらぁ、と。 まあでも本人が見れそうなら野球観戦とかがいっかなあ。 解説とかして欲しい。 7.最後の質問!10cm芭唐が居たらあなたはどう思いますか? 10cmともなればもー、普通にかわいーんじゃないっすかねえ。 だってピンキーのサイズでしょ? ミニマムで普通にかわいーやん。(ていうか何でもかんでもピンキーに結びつけつるな) 出来ることなら天国が飼いたいところですが……っ まあそこはそれ、芭唐がいつか見つけてきてくれることを信じて待ちますわ(笑) 8.妄想させたい友達5人をチョイス! きゃうー、ここでストーップ。 またもアンカーを気取らせていただきます回してくれた緋芽さんごめんなさーい!!! ネット交流が少ない金沢はいっつもアンカーな気が…… こここ、これに懲りずに回してやってくださ……(ぇー) いやーぁ、しっかしまあ。 金沢はやはり芭唐スキーだと思われているんですかね。 いや嫌いじゃないですけどね? 天国さんのが好きなんです、よー。とか呟いてみたりしてな。ははっ。 まあ芭猿の二人のマイ得票数は僅差なのでいいんですけどね。 ただしこの二人への愛の向け方は大分違うっすよ(笑) 猿にはまっすぐに愛を注げますが、御柳には歪んだ愛になること請け合い。 だって猿に触れられるんだからそれぐらい被ってもらわないとっ!!! …というアレで御柳への愛は歪むわけです。 まあ猿に慰めてもらうがよいさ。(投げ遣り) てゆっか昨夜は大雨でしたねー。 夜中に雷っていうかあれもう嵐でしょーよ、っていう天気で。 そらうちの店も浸水するわいな……(遠い目) 朝店行ったら出迎えてくれたのは水音でした。みたいな。 びびるわ。(金沢の働いている場所は本屋です/本は水分厳禁です) 慣れない仕事をしたせいか背中とか腕とか痛いんすけど…… あああまた年末に体調崩すのはイヤーっ!!!!(休みになると寝込むのは社会人としては正しいのかもしれないが一人の人間としてゆとりがなくなるのはダメだと思うの) |