日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2006/11/25(土) |
敬愛するアダルトチルドレン××とその心を支える子供に捧ぐ |
君を抱きしめて 人のぬくもりと あたたかな言葉をあげられれば それが一番いいんだろう だけどそれが出来ない俺は 不様に立ち尽くすばかりで 愚痴日記いきまーす。 ええと、辛辣満載になりそうなので反転しちゃいます。 イヤな予感を覚えたそこの貴方。正しいですよ。 今すぐ回れ右しましょうね。 見てからの苦情は受け付けませんからね。 じゃ、れつご。 まーたーしーてーもー。 親父にケンカふっかけられちったっすわー。 いやもう、こっち相手にしてないんでケンカっつか一方的に向こうが喚いてるってカンジなんですけどねえ。 いー年こいて怒鳴り散らすなよ。ったく。 一人喚いてんのがおかしくて思わずニヤニヤしちゃったじゃないか。 そしたらまあ、親をバカにして! ってヒステリー全開でしたけどね。 だっておっかしいもん。喚いてやんのあっはっはー、みたいなね。 口で勝てないからって手ぇ出すなんて、ハッキリ言って愚の骨頂よ? 負けを認めてるようなもんじゃないの。 まーそれを冷静に指摘してやったら怒りヒートアップしてましたけど。 あは、分かってて言ってみた。だってあんまり見苦しいから思わず…… つうかさー、今時「そこに土下座して謝れ!」とか言わないっしょ、フツー。 そんな時代錯誤なこと言わないでよ面白くてたまんないから。 つうか結構な年のくせして体力有り余ってんなあアイツ。 怒るのってエネルギー使うもんねえ。 しっかしまー、アレだよね。 そもそも「親をバカにして」って言葉が間違ってんからね。 そこからして通じてないんだよね。 じゃー言うけど、アンタ親らしいこと何かしてくれたかい? べっつにさ、世間一般の父親像たる父親を完璧に演じてくれなくってもいいけど。 それでも思い出の一つもない相手に対して敬えだの言われても、そりゃー無理な話っしょ。 生活費出してんのはまあ、認めてるけどさ。 でもそれって家庭を持った人間としての義務でしょう? それを出すのさえ渋るヤツは最初っから家庭持つ権利なーし、ってね。 金を出すだけならパトロンでも出来る。つかそれで充分でしょや。 家族っていう関係は結局血の繋がりだけじゃ成り立たないんだよ。 ちゃんと家族なら家族らしいコミュニケーションがないと。 家族に限らず、どんな関係だって育てていかないとダメなんだからさ。 親を名乗るなら、先ず親らしいことしてみてから言えって話。 まあ今更なんだけどね。もう確固たる自我が芽生えちゃってて、且つ自立も出来るような年になってしまえば今更家族ごっこなんて出来るわけもないし。 アレに対しての認識は「父親」ではなく「同居人」なんだってこと。 きっとこれから先も一生、アレを「父親」だと思うことはないと思うしね。 自分は自覚してなかったんだけども、子供の頃の話とかすると「それってDVじゃね?」みたいな反応頂けるしね大概。 そーかあれってDVだったのか、なんて人様に指摘されて初めて気付いたもんなあ。 だってそれが当たり前だったから。 「それが当たり前」の渦中にいる人間にとっては珍しいことでも驚くことでもなかったもん。 ま、私は自分を可哀想だとは思ってないしね。それで充分っしょ。 繰り返す言葉はいつも同じ ここにいる。 君の味方はここにいる。 いつかこの声が届く日を 子供みたいに信じて 今日も俺は立ち尽くす |