日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2006/07/10(月) |
君の手の中に |
答えも世界も 君自身も 全部全部 その中にあるんだってこと 月末に向けて白黒ピンキーを完成させるべくやすりかけました。 400がなくなってしまったので親父殿からもらった320から。 320、600、800、1000です。 つーかやっぱり320で粗方さらっとするまで磨いちゃうもんだから320の減りが早い早い。 そんでですね、今日ってばやりながら新発見。 自分、この磨く作業そんなに好きじゃないなー、と思ってたんですけれども。 「製品版に負けねーぞうおりゃー」、って思いが強いから苦手というか時間がかかってしまう所為でそう思っちゃってたみたいでね。 単調な作業ではあるけれども、つるつるになってくのは楽しい、と。 800辺りからのさらさらーってなりだすとことか「よしゃ!」ってなる。 320でごんごんに磨いちゃうからヘタすると浅めに彫った段差とか消えかけたりもしちゃうんだけれども(汗) まー段差とかはね、色塗っちゃうと見た目じゃ分かんなくなるからね。ホントはなくてもいいんだろうけど。 でもあれだよ、自己満足だよ。妥協したくないっていう。 パテ盛りとか色塗りは時間との勝負だからささっと終わるんだけどね。 やすりは逆にじっくりきっかり時間をかけてやる感じ。 ここで頑張った分だけ仕上がりが綺麗になるんだよって尊敬ピンキー改造サイトさんでも言ってたもんね! しかし最初の方で磨いた分粉が出まくるのがネックかも…… なもんで320をかける時はゴミ箱を抱え込んでその上でやってるという、あまり人様に見られたくないような格好だったりします。 ゴミ箱抱えて何しとん、てゆー…… あ、プンジャ立ち読みしました。 つーか今、マジつまんなくねっすか。だいじょぶなのか。 読むのが少なくて速攻読み終わったよ。 べしゃりに引き続き漂流も終わりかー。 どんどん薄くなるな。 だから笑っていて 時々は泣いても俯いてもいいけど 落ち込み終わったらまた 顔を上げて手を振ってみせてよ |