日々徒然ときどきSS、のち散文
過去の日記カテゴリ別

2006/02/22(水)
羨むのも嘘ではないけれど。


笑ったり怒ったり

優しくなれたり叱咤できたり

そういうことを

何でもないような顔でできる貴方が

羨ましくないと言ったら

それは嘘になる

自分に出来ないことを羨むなんて

きっと誰にでもあることだから






中原中也が好きです。
あの人の言葉の持つ世界観がね、何かたまらなく好き。
透明では決してないんだけど、濁っているかといわれればまた違う。
子供特有の残酷さを垣間見ているような、そんな気分になる。
今読んでも尚、惹きつけてやまないっていう、そんな言葉を紡げるのが羨ましくもあり、いつかこんな言葉を…! って燃えたりもして。うははは。

というわけで、精神的には復活(ふっかーぁつ、と読むべし)! なわけなのですが。
どうにも字書きにまでエンジンかからなくってねぇ。
何でかなー。
妄想マシンは稼動するんだけど、メモだけで落ち着いちゃうんだよなー。
と、ぐだぐだしつつ。
しかしまあ書くには波がいっつもあるので、別に気にはしておらず。
むしろこういう波があるから人生面白いというかのらりくらりとやってけるのさー。が勝手な持論だったりしますんで。

ふーらふーらとネットの海をさまよってみました。
久々に。
書きはしないけど今でも好きな昔のジャンルとか、他ジャンルとかうろうろしてみました。
いっやー、刺激になるなる。
てゆっかねー。

絵描きさんに「この話の絵を描きたいッ!」て思わせる文とか。
字書きさんに「この絵の文章を書きたいッ!」て思わせる絵とか。


そういうのが創り出せる方ってすごい。
羨ましい。
そんな風になりたい。

と。
いっつもいっつも思ってることなのですが、さまよってるうちにその思いを再確認しました。
うぉぉぉし! 日々是精進なのだ!

生きること、これ即ち全てがつながってることでねっ!
無駄なもんなんて残念ながらありゃしないのさ!
悔しい想いも哀しい想いも、嬉しいことも楽しいことも。
全部全部何かに活かされる時がくるっ!
…ってか、そういう風に生きたいし!
なのでっ。
マイペースながら突っ走るぜーい。

てゆっかここ数日の日記はどうしてこう「青春万歳? もしくは人生論」みたいなノリなのか。
テンション上がってんのかなー。
それはいいけど、更新……





羨ましいと思いながら

それでも望むのは多分

貴方の傍で

笑っていられることなんだ

多分

きっと