日々徒然ときどきSS、のち散文
過去の日記カテゴリ別

2005/12/03(土)
いち、にい、さん。


で、はじめよう。

何を、とか

何が、とか

そーゆーのは多分

後ででも平気だから。






善徳がホントにサイトをOPENしてました。
凄いなこのひと。
職業ニートになってたけど!(泪)

解散ライブ後、帰り道で友人様と切々と語ってたけど善徳って人種は凄い好きキライの別れるタイプだと思うのね。
好きな人はもう中毒ってくらいのめり込んじゃえるだろうし、キライな人はそれこそ顔も見たくないってくらいダメなんだろうなあって。

これどうかなー、否定されるかもしれんけど(でも友人さまには言った)、善徳と雅は同じタイプに括れると思うのだわ。
何て言うのかな、孤高のひと、みたいな。
天才かどうかは分からないけど、才能はあると思う。
やりたいことがきっちりあって、それが頭の中で構成されきってるから、他が入り込む余地とか隙間がない、的な。
他人を思いやれないとかそういうのとは別次元で(基本的に人は好きだと思うどっちも。これはアーティストに限らず他人がいなければ成り立たない仕事を生業にしてる人ってのは人が好きなもんだと思ってるので)、全部が構成されちゃってるからそれを変えたり曲げたりする余裕がないのかな、と。

そういう意味ではデュールがなくなったのはもんのすごく淋しいけども、雅が一人になったのは正解だったのかもな。
あの後バンドではなくソロでやったってのは、正しい選択だったんだろうな。
こう、色々活動を見てると、バンドとか複数人でやりきるには難しいような企画もジャンジャンバリバリやってるしなあ。

善徳が次に何をするのかは分からないけどね。
これも友人さまと喋ってたんだけど、もうホント
大和撫子みたいなタイプと組まないとダメだと思うんだわ。
こう、貴方をたてます、貴方の3歩後ろを黙って着いていきます、みたいなね。
組み上げられたレールの上を歩くのが苦にならない人じゃないと。
だって彼ら(善徳・雅タイプ)の頭の中では既に組み立てから完成までの展開がきっちり出来上がっちゃってるわけだからさ。

あー次なにやんのかなー。
終わったばっかなのにすぐに次・次つっててごめんな?
でも、すぐ動いてくれんだもん。
そんなん、期待しちまうべや?
うん、でも、ゆっくりでいいよ?
ゆっくりしな、って思うんだよ。
何て言うかさ、生き急ぎ過ぎな感じがするんだもん。
走って走って走って〜…!! っていう風に見えるんだよね、いっつも。
偶には熱いお茶を淹れて縁側でひなたぼっこしつつまったりするような(えれえ具体的)そういうゆっくりまったりな日があってもいいと思うんだ!

…でもなぁ〜、善徳も雅も、多分沈黙が緊張しちゃう人、みたいな。
青ちゃんじゃないけどさ〜、寝てる時間が勿体無い! その寝てる時間の分だけ出来ることやっちゃいたいんだってば! …ていう匂いがすんの。
動いてないとそれが逆にストレス、みたいなね。
そういう気概を少しでいいので私にください(爆)(色々行動が遅すぎですから)

てゆっかここ数日Waiveのことばっかな日記。
すんません、大好きなもんで(現在進行形)




て! ドラマCD感想書けてない!
聞いたのに! あんなに爆笑したのに!
うううう、明日書ければ……





走ってからでも考えられるよ

だいじょうぶ、だいじょうぶ。

多分ね

思ってるより難しくない

そういうもんなんだってば!