日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2004/06/06(日) |
I'm a screaming now, again. |
Hello,hello? If,you calling me I'll be back,surely 遅れ馳せながらミスフル新刊げっちゅー。 武軍戦完結っすな〜。 しかし長かった… 本誌で決着が着いたばかりのアイドル高校との試合が凄く短く思えるゼ(毒されてんかい、自分) 敬遠された辺りの猿が好きだとか相変わらず犬は猿相手だとよー喋るなだとか獅子川先輩カッコイイっすなだとか紅印の言葉やら王の袖ぺちぺち攻撃(違う)やらに対する雀の反応が細かいだとか(退屈帰宅とか言って姿を消しましたが彼はその実ノリのいい人じゃないかと勝手に予想)、一応本誌立ち読みはしてたんですけどもじっくり読むとまた違うっすね〜。 今回の背表紙は文ちゃんでした★(文ちゃん言うな←ちうか誰だか分からんから) 毎回言うておりますが背表紙のイラスト好き好きー。 表紙は…中で活躍してる人なのね。なんか犬飼氏がバット持ってるのって新鮮かも。 バックの緑に紛れてる牛尾さんと蛇神さんは何とかなりませんかしかし(笑) コミックスおまけコーナー。 猪里先輩…前任がいたとかぶっちゃけちゃったよ、大好き(笑) どーでもいいですが今回全員が返事する場面で皆名前表記なんですけどね。改めてそういや辰羅川氏は普通の名前だなぁ、とか思っちゃったわ…や、特に意味はないのですけれども。 得意科目etcの話は、皆やっぱり体育は得意なんだなぁ、とか。まぁ運動部だしなぁ。体動かすの嫌いだったら入らないわなぁ、そりゃ(酔っ払いかお前) ちうか主人公の家庭事情はいつになったら明かされるのか。 今回もまたいいよーーにはぐらかされてますけど。 家業はなんなんですかーい。(むちゃくちゃ気になりどころ) あとはー…バレンタイン結果か。 主人公、面目躍如! だな〜。 ええ、ていうかぶっちゃけていいですか。 ものすご意外でした。すごくビックリしました(笑) 登場キャラが増えたから票が割れたってのもまぁあるでしょうけど。 ……でももっと突っ込んだイヤ〜な考えしちゃったのよね、最初…… や、ええとね。どれだけの人が他ジャンルに移ったのかしらぁ、みたいな……ご、ごごごご(notジョジョ)ごめんなさいこんな捻くれた考え方する嫌な大人に育っちゃってっ。ああもう妖精さんは僕には見えないんだね、ママン…とか一人小芝居してる場合ちゃうわ。つかどれだけこれに行使う気ですかー。 うん、でもまぁ良かったねっ。てことで。 屑桐さんは相変わらず真面目風味。 この人好きやわぁ。 そんで司馬くん。 動物にむやみやたらに御菓子とかあげちゃダメよ? 虫歯とか恐いわよ? それだけならまだしも中毒とか恐いから。(何か違う) 御柳さんはまたも腐女子な方々を裏切ってくれやがりましたが(笑) パイン味ガムネタ、どれだけの御方がお書きになられたかしら。 私は書いてませんけどね……(そこまで手が回らなかっただけとも言う) 何気に墨蓮のコメント見たかった…(泪) 面白プレゼントもすげいやね〜。 お米とか、普通に生活に助かるやんなぁ(そこなのかお前は) まぁ用途のないものもあるようですが(折り紙とかランジェリーとかどうすんだろう信也さん…) ていうか米は……誰宛て? 大根同様猪里しゃんかしら。 キャラに一言、のコーナーは次回に持ち越しだそうでございます。 ……ちょっと楽しみにしてた、うん(笑) あー全然関係ない話っ。 表紙めくったすぐの所に作者コメントありますが。 13巻で信也氏が紹介されていたファミコンカラーのGBASP、出た当初から欲しくてたまらないのは内緒の話です(言うとる言うとる) ついでに本体の置いてあるすぐ下のCD、自分持ってます…(笑) ちくしょー気づいた時思わず大笑いしちゃったじゃんよー。 ちうかまぢクイーン好きなんだ、信也氏… (クイーンの「A NIGHT AT THE OPERA/オペラ座の夜」というアルバムです) はー、書いた書いた。 すっきりしたーぁvv But I underatand You not return close by me I know My voice is not realized Call me, call me, Please. |