日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2003/09/08(月) |
[音楽]みんなのうた |
なっつかしー。 「みんなのうた」だって。 コレって実は聞いてみると見た、聞いた頻度高い番組の一つだったりするのよね。 かくいう私もしっかり見てた人種だったりしてね。 どうやら上がってる頻度でダントツなのは「メトロポリタン美術館」と「まっくら森のうた」らしく。 てかそんなこと言ってる私も「みんなのうた」の表記を見た瞬間に浮かんできたのが「メトロポリタン〜」でございました。 なんちうか、どっちもどこかしら暗いイメージのある曲よね。 そういうのってやっぱり頭に残るもんなんだな〜。 「まっくら森〜」とか映像ちょっと恐い感じだったのにね。 そんでも印象に残るのって、そういうのなのかもね。 他だと「子だぬきポンポ」とか「恋するニワトリ」なんかも好き好きー。 でもこれ今思い返すとどっちもそこはかとなく切ないっすよ、歌詞… 子だぬき〜は友達を待ち続けてるわけだし、恋する〜は片想いの歌だし。 ていうかなんでそういう系が多いのか「みんなのうた」!(笑) 小学校の1、2年の時なんか、帰りの会(これもまた懐かしい響きやな…)で歌ってたもん。 月の最初とかに今月の歌が書いたプリントが配られてさ。それをそのプリントを貼る専用のノートに貼ってって。 そんで歌ってたもーん。 ちうか自分聞いたことないねんけど「モンキーパズル」とかいう歌が未だにメロディ覚えてる。 あれは「みんなのうた」だったのかどうか分からないけどね。 これもまたなんだか淋しげな曲調で不思議な歌詞でさぁ。 ♪モンキーパズル モンキーパズル 誰がつけたか 木の名前 アンデスのふもとの村の おっきいおっきい木だったよ ♪ふといしっぽのその先に 緑の大きいボールを下げて プランタン プランタン プランタン プランタン プランタン プランタン …なんだかんだで歌詞飛んでるっちゃ飛んでるな。 んでもメロはバッチリ。歌える(笑) しかし今思い返しても不思議な歌詞。 他にも「ある日倒れた老人の庭から不思議な木が生えた」とかね。 なんかオウムが出て来たりとかもしたよなぁ。 あああ、気になる(苦笑) しかし何気にトラウマにも近いよな、子供の頃見たTV番組とかって。 いつまでも忘れない辺りが(笑) てか、むしろ洗脳? いや、好きだけどね。 ※補足↓ 「モンキーパズル」もしっかり「みんなのうた」所属でございました。 いや、さすがだNHK。ありがとう、オリジナルを聞けたよ。 歌詞同様歌もどこかやっぱり不思議ちっく。 でもこういうメロやっぱ好きだわ。 ええと、とりあえず聞いてもらいたいので無断リンク(爆) ご、ごめんなさいなんですけど聞いて欲しいのよ〜!! 同じページに「メトロポリタン美術館」もあったりするんで。 「こだぬきポンポ」も同じページだったよ。てか三連。 ビバ。これ書きながらも流しっぱなし、「モンキーパズル」(笑) |