日々徒然ときどきSS、のち散文
過去の日記カテゴリ別

2002/11/29(金)
音楽]今日のサイコ日記。



えー…と。
これを打っている今は12/03の午前1:30なわけなのですが。
クロノス後の私室(惨状と呼ぶに相応しい荒れっぷりでございました…あんなん女の住む部屋どころか人の住む部屋じゃねえ…ぶるぶる/震)を片付けていたところ。
バイト先に持参しているCD持ち運び用のケースから、メモが出てまいりまして。
まぁそれは珍しいことではないのですが(オイオイ…)。
そのメモが、その日の日記用のメモだったんで。
あー、そんじゃまぁ、残しとくかぁ、ということになりコレを今打っている、という状況に至るわけでございます。
クロノスを次の日に控え、ワクワクドキドキしてる感がなんともまったり笑えます(多分私だけ)。
まぁせっかく書いたんだしな。
無駄にすることもないよな。
…とかとか考えた私の貧乏根性から、UPするに繋がったわけです。
ではでは、11/29当時の私の心境、行ってみましょか。
ちなみに原文のままです。加筆・修正いっさいありません。
……誤字は直してますが(結構あったんすよ…/苦笑←よほどクロノスが楽しみだったと見うけられ)


11/29、金沢の心境。↓

バイト先で余ったPsycho le Cemu愛の唄ポスターを8枚も貰ってしまい(渡し忘れ多数…/泪)、嬉しいけれども自分で買ったのも合わせると10枚もあるこのポスターをどうしようかと思い悩んでいる金沢です。
ヤフオクに出してもえーかなぁ、とか考えたんですが、もーえー加減愛の唄ポスターも世の中に出回りまくったやろ。どないしよ。
…とかとか考えた挙句、結局ポスター群はまとめて放置プレイ。
切り抜き、貼り付けとかを駆使して自分使用ポスターでも作ろかな。
でもそれもビミョーだぞ自分、てな感じで(汗)

そーいや来年、Lidaさんバースデイ発売予定の新曲…マジタイトル”メリーゴーランド”なんですかねぇ。
だってだって、クラウンの発注書のほとんどに"タイトル未定"で載ってて、パソコンのデータでも"タイトル未定"なのに、それなのに。
一箇所だけ、おそらくクラウンに送るだか何だかする部分に"メリーゴーランド"って書いてあったんだもん!
どーなんだ、どーなのさ。
まぁまだ一ヶ月あるからどーなるか分かりませんか、そうですか。(なんかこの自己完結フレーズ最近よく使っとぅ気ぃすんな、自分)

ちうかぶっちゃけ楽しみです、明日。
むしろ楽しみすぎです。
なんだかもう遠足前日の子供の気分でございます。
わくわくドキドキそわそわ、みたいな(笑/マジ子供やな…)
バイト先でも他人様の都合迷惑顧みずサイコ楽曲どっかどっか流しました、ハイ。
a trip to the Arcadia(2枚/友人に貰ったテープ)、ドッペル、Prism(最初の二曲のみ)、愛の唄、と。
私の軽い頭がバレそうです(むしろ知られてます)
justiceの時のDAISHI兄さんのちょっと微妙に音外れた…?的な所とか(ファンに殺されっぞお前……)、AREAでのYURAサマVoiceに非常にビミョーな心境になったりしながらも流し続けました。
知らない人が聞いたら誰これ〜? みたいな感じなんだらうなあ。
でもうちのバイト先の人はいい加減飽きるほど聞いてるんだらうなぁ。(特に愛の唄とPrism/流しまくってます、本気で。愛の唄発売されてからシフトに入るたびに流してますからね…←10月からかい。でも回数的にはPrismのが流してんのかな? 愛の唄発売前からだもんなぁ…)
とかとか考えながら。

でも聞き飽きるほど聞いてるはずなのにね。
いつも聞いてるのと変わらないはずなのにね。
なんでだか全然いつもと違うように聞こえてしまうから、人の気持ちって不思議不思議。
ライブを控えてるってだけでこんなに違うか、オイ。とセルフツッコミ(自動搭載機能)を内心でかましたりしつつ。
……楽しゅうございました。(仕事しろ)
あーでも。
本気でうちとシフト重なってる回数が多い人は飽きた…ちうかもう覚える勢いなんちゃいますかねぇ?
まーでもまだまだかけますけどね(悪魔かい)♪
布教活動布教活動。

……とか言いながらこれ以上大きなキャパ入るホールとかでのライブばっかになるのもイヤだなあ、と思ってしまう複雑怪奇な乙女心(うわ、死ねや自分。なーにが乙女じゃい、カワイコぶりよって)。
明日はおそらく最前陣取らせていただきまっす!!
あ〜…久々に生お姿が拝めるのね…v