日々徒然ときどきSS、のち散文 |
2002/08/15(木) |
[ライヴ]エセライブレポ |
Psycho le Cemuライブin中野サンプラザ に。 参戦して参りました。 インディーズラストツアーFINAL DAYっちうことで。 1階、9列目39番でした。 前回大阪がライブハウスで前の方を頑張ってキープしてたんで、9列目でも遠く感じてしまった贅沢者がここにいます。 いやでも、今回もマジ楽しかったっす。 友人の言う通り最初流れた映像がマジかっこよかったvv 個人的にその映像のBACKで流れてた音楽がかなり好みだったり(また視点がずれとんな…) いやでも今回の映像化して欲しい。 それぐらいあんなに自分的に全力でぶつかれたライブは初めてだった。 叫んで飛んで踊って笑って泣いて。 タカノリさん(T.M.Revolutionです、念の為)の時もここまで行かなかった。 ヤバイくらいサイコにのめりこんでる自分がいる。 でも楽しいからいいと思うのだ。 人間楽しみを見失ったら生きていけないと思うから。 脱線したけど、今回も相変わらずDAISHIかわえかった〜vv(悦) 登場シーンが大阪と違って舞台装置があるからその装置になってる柱の影からの登場で。 こそっと覗いてる図がそらもう鼻血ものでござんした。 YURA様相変わらず男前だし。なのにホモネタ時はっちゃけすぎやし(笑) AYA姫、Lida、てぃんぐ様ことSeekもなんだか踊りがノリノリだし。ちうかね、Lidaだけ踊りが後ろで微妙な動きやってん。 なんか前にいる二人と微妙に違うねん。 ゴメン、笑かしてもろたわ(本気で笑った) あ、そういや補足。 てぃんぐ様の声こと楠本柊生帝國元帥のお声が相変わらず素晴らしゅうございました。 あの人やっぱええ声しとうわ〜。ちうか自分、喋り声がええ人て好きやわ。Seek然りな。(笑/そーなんかい) そんで問題のMC〜。 スマン、マジ泣きしてもたわ。 ああもうライブであないに泣けたん初めてや。 MCの前の演奏からAYA君涙ぐんで…っつーか泣いてたのね。 んでもそんな深い意味があったとは知らんかった。 でもよく考えればそうやね。だって自分本当は男やもんな。 でも舞台じゃ女キャラで、喋りとか服とか(まあ衣装は皆素じゃなかろうけどな)素からまったくかけ離れてて。 皆から求められてる"サイコのAYA像"と、普段の自分とのギャップに苦しくなるのは仕方ないんやないかなと。 苦しむ、っての本当は違うのかもしれないけど、アタシはAYA君本人やないからそこまで分からん。こうじゃなかったのかな、と考えることしかできひん。 んでも。悩むのは悪いことじゃないよな。 Lidaも言うとったけど、生きてりゃ苦しいことのがどうしても多いねん、世の中。 でもその中で確かに嬉しいこととか楽しいこととかやっぱりちゃんとある。それを嬉しい楽しいて感じられるのはやっぱり苦しいことがあるからで。 生きてる限りそういうのってなくならんもんやと思うし。 うおお、脱線してきたちうか自分で何言いたいのか分からんようになってきた(ダメダメ) んーとな。 AYA君の言葉、ちっと…いやかなり自分にも痛かったねん。 「今まで中途半端なことしかやってこなかった」みたいなこと言われた時。 自分も、今きっと中途半端やから。 ガムシャラに夢追いかけてるんでもなく、でも諦めたわけでもなく。 かと言って何かするわけでもなく、なんとなく日々働いて小銭稼いで自分のやりたいこと必要最低限はやれるようにしてたりとか。 やめようと思ってた、って言葉はやっぱショックやし。一杯泣いてるコおったし、自分も泣いてもたし。 でも、それでもなんとかしたやん。 泣いて、悩んで、もがいて、それでもちゃんとしがみついたやん。 それ、偉いと思う。 AYA君は、アタシよりよっぽど前にいると思う。 YURA様みたく、まだ自分で自分を褒められんでもええやん。みっともなくもがいて、それでも進めりゃ万事オッケーや思うし。 生きてりゃなんとかなるもんやて。 AYA君はこれから女キャラでいく! て言うとったけど、アタシなんかからえっらそーに言わしてもらえば結論は急がんでもええと思う。 今は女キャラ捨てるまではやっぱり至らないだろうけど、AYA君が女キャラやのうても好きやって言うコ、絶対おるから。サイトの掲示板にもあったもん。AYA君がAYA君だから好き、て書き込み。 ちうか自分、結構見たいねん。 AYA君のおっとこまえなとこ(笑) 髪も真っ黒にしてな〜、んでビシっと黒系コスチュームで決めたりしたら絶対似合う思うからvv これから長い付き合いになるんやから、その辺のことはきっちり話して欲しい思います。メンバー間で。頼むよ皆(笑) あ〜なっが。 AYA君だけでこれだけ語るか自分。 しかもこれ明らかにライブレポじゃねえ(爆) 手紙かい! て感じになっとるけど(笑…てる場合じゃ)。 も〜MCはね。 AYA君とDAISHIがイメージ残り過ぎて。 最初のYURA様とDAISHIの楽しげ〜、な語りとかほぼ覚えてへんもん(酷い)、自分。 あ〜、後はSeekやね。 あの方の喋り声はむっちゃ素敵です。 ちうかね、Seekもまた泣くし!! んも、言葉に詰まるし!! しかもその言葉に詰まったとこもなんかいいし! Seekの声は、腰にきますわ…マジ惚れる声しとんねや。 あのハスキーヴォイスで耳元で語られたりしたら卒倒できる自信アリ(笑) Lidaも微妙に泣いてたな。 なんか相変わらず存在感薄い感じで地味〜に語ってましたけども。 アカンよ、地味に仕立てようとしても見とるからな(笑) でもあんま泣きに入ってはおらんかったよな。 彼のお言葉も久々にマジメに締めて。 かなり要約すると、生きるってのは苦しいことのが多いけど、だからこそ楽しいって思える瞬間を楽しく感じよう、なの…かな?? あ、そだ。 MCの順番。 YURA様、Seek、AYA、Lida、DAISHIでした。 DAISHIの語りもなんかいつになくマジメで本気モードでしたな。 人が集まってりゃ、諍いとか摩擦が生じるのは仕方ないことよね。 だってそこにいるのは"自分じゃない"人なんだからさ。 親子だろうと恋人だろうと夫婦だろうと、心の奥底まで分かってる、なんてのはやっぱありえないとあたしは思ってるし。 でも、分からないから、だから寄り添うんだよ。 分かりたいと思うから、言葉を交わしたり時には争ったりするんだと、あたしはそう思う。 DAISHIがAYA君に辞めてもらおうと思ってた、てのは少なからずショックやったけど。 でもね、DAISHIに言われて、振りかえってみたらAYA君だけなんか違うベクトルにいるっぽいのはああそうか、って思えてみたりした。 見たことないもん、AYA君の全開笑顔。 演奏してる時とか、踊ってる時とか。 MCとか芝居の時は笑ってたりしたけどさ。 いや、それ言うたらLidaの笑顔もあんま見ぃへんのやけど(笑) ま〜あの人は客席のお客やからまた別なんだろうなということでオチでござんす。 まだアンコールの時に前に詰めてライブハウス状態だったこととか、色々あるんですけども。(テープ取ったとかAYA君の投げたペットボトルの水が顔にかかったとかその件のペットボトルを真後ろに座ってたカップルが取ってて触らせてもらったとか/ライブ中は誰でも友達〜みたいになれるノリがすっげ好き。自分普段人見知りやから) これは個人的ライブレポでじっくり書こうかなと目論んでおりまする。 だって長くなりすぎ…(汗) あ〜明日…もとい今日も仕事なのに3時回ってるがな〜!! でもでも、サイコへの尽きぬ愛があたしを狩り立てたのデス。 どーにもこの熱を消化しないと眠れそうになかったのだ。 消化と言や、今日…もとい昨日1食しか食べてないのにお腹空かないなぁ…不思議。 あ、これはサイコのライブでお腹一杯★ てことね!! オチもついたのでエセライブレポ終了〜!! |